牧之原産とうもろこし「ドルチェ」は、黄色い粒と白い粒が混合になっているのが特徴で、
その名前の通り、食べた瞬間まるでフルーツを食べているかのような甘さを感じるとうもろこしです。
とうもろこしを手に入れたらまず、すぐに皮を剥いてラップに包んで冷蔵庫で保存します。
すぐに食べきれない場合には、ラップに包んだ状態で電子レンジで加熱後に余熱を取り冷凍します。
冷凍することにより、甘みもギュッと凝縮されるのでオススメです。
食べるときに自然解凍をすると、暑い夏のおやつにピッタリな「冷やしとうもろこし」を楽しめます。
今回はそんなドルチェの甘みを活かした、あっさりシンプルな「とうもろこしご飯」のレシピです。
お好みで後からバターやブラックペッパーをかけても。
材料(2人分)
お米 2合
とうもろこし 1本
酒 大さじ1
塩 小さじ½
お好みでバター、ブラックペッパー
作り方
お米は洗って1時間ほど浸水させる ※時間がない時には洗ってすぐに次の工程へ
とうもろこしは包丁で実をこそげる
炊飯釜に米、水2合分、酒、塩、2のとうもろこし、とうもろこしの芯を入れ炊く
炊き上がったら芯を取り除き全体を混ぜ合わせて完成
Komentarze